くわみず病院附属 平和クリニック クリニック通信 Clinic information
社会医療法人 芳和会 くわみず病院

私たちはいのちの平等をめざします 熊本県民医連(民医連)

健康で楽しく生き生きと! 西南部健康友の会ブログ

トップページ(Top page)

クリニック通信(Clinic info)

挨拶・沿革(About us)

在宅医療(Home medical care)

生活習慣病(Lifestyle disease)

交通アクセス(Traffic access)

お問い合わせ(Contact)

年に一度の健康チェック「健診のご案内」健康診断を受けましょう!

メタボリックシンドローム対策「特定健康診査」当院で実施しています!

医療費でお困りの方はご相談ください!「無料・低額診療制度」減額または免除になる制度があります。

平和クリニック フェイスブックページ

お知らせ(News & Topics)

2025.03.04
新規患者様のご紹介受け入れ停止および健康診断終了のご案内

時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。別紙「ごあいさつ」文書にて最終診療日を掲載させていただきました。
そのほかの業務についても、以下の通りで停止および終了いたします。ご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

●新規患者様のご紹介受け入れ停止
3月21日(金)をもって閉院するため、新規のご紹介患者様の受け入れは停止させていただきます 

●健診業務の終了
・健康診断…健康診断の受け入れは終了いたしました。 
・特定健診…特定健診は結果説明があるため、3/8(土)までの受け入れとさせて頂きます。

●夜間診療の終了
3月21日(金)をもって閉院するため、3月の夜間診療はございません。

新規患者様のご紹介受け入れ停止および健康診断終了のご案内
>>> PDFダウンロード

 

2025.03.04
2025年3月末で閉院し、くわみず病院へ統合となります。

時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
平和クリニックは2025年3月末で閉院、くわみず病院へ統合することになりました。
1972年に平和診療所を開設。1992年に平和クリニックへリニューアルオープンし、この地で53年の歴史を刻んでまいりました。改めまして、ご利用いただいた患者様、ご支援いただいた皆様へ感謝申し上げます。今回の件でくわみず病院への通院が困難な患者様には大変ご迷惑をお掛けすることになりましたこと申し訳ありません。
当院では、無差別・平等と福祉の実現をめざす、の民医連綱領を基礎に、病気とその背景にある生活の視点も持ち地域との連携を軸に医療活動を展開してきました。被爆者医療では原爆症認定集団訴訟裁判への支援を通し平和への思いを新たに次世代にも継承する活動につなげています。じん肺、振動障害等の労災診療では九州でも数か所の拠点医療機関として現在も多くの方にご通院いただいております。また、無料・低額診療事業では医療にかかれない様々な困難事例への対応で多職種、地域、行政とも深くつながり多くの学びを得ました。さかのぼれば、市内でも先駆的に老人デイケアの導入、市中心部での精神科診療、最近では在宅医療の充実にシフトするなど、ご利用者や地域の要求に沿って特色のある診療所運営に努めてまいりました。西南部健康友の会や各団体と協力して健康教室、出前講座、高齢者を孤立させないための食事会開催、祭事や健康を守る運動、被災者支援を進めてこられたこと。全て皆様のお力添えあっての賜物です。
2025年4月以降のクリニック建物は、友の会活動・地域交流のためのスペースを設け、熊本県民医連事務局、医系センター(医療系学生のための事務所)として活用いたします。
多くの思い出が詰まったクリニックを閉じるのは大変残念ですが、職員一同、これまでの経験を糧に今後の診療に取り組んでまいりますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
皆様がいつまでも健やかに穏やかに過ごされますよう願っております。ありがとうございました

最終診療日 : 2025年3月21日(金)〜12:30(12:00までの受付)

2025年3月末で閉院し、くわみず病院へ統合となります。
>>> PDFダウンロード

 

2023.03.31
医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示

当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

○オンライン資格確認を行う体制を有しています。
○薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

令和5年4月から

【医療情報・システム基盤整備体制充実加算】
 1.施設基準を満たす医療機関で診療を行った場合
 2.1であって、オンライン資格確認等により情報を取得した場合

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願い致します。

 

2022.07.25
戦争のない平和な社会を、すべての人権が守られる社会を

戦争のない平和な社会を、すべての人権が守られる社会を平和と人権、これは私たちが幸福に生活してゆくためにはとても大切なものです。ロシアのウクライナ侵攻を目の当たりにし改めて平和の大切さを痛感します。平和を守るということについて考える学習動画がありますので、是非ご覧ください。

■憲法共同センター

■全日本民医連憲法アニメ

■改憲NO! 憲法改悪を許さない全国署名




>>>PDFダウンロード

 

2022.03.30
「かかりつけ医」としての取り組みについて

当院はかかりつけ医として以下の取り組みを行っております。

  • 他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
  • 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
  • 介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
  • 夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。

各都道府県のホームページに掲載されている医療機能情報提供制度(医療情報ネット)を利用すれば、かかりつけ医機能を有する地域の医療機関が検索できます。

【熊本県総合医療情報システム くまもと医療ナビ】
http://mis.kumamoto.med.or.jp/

いのちの相談所 無料電話相談会 2021
>>> PDFダウンロード

 

2021.10.02
発熱外来のご案内(予約制)

 当院では、発熱等の風邪症状がある患者様の診療につきまして、感染拡大防止の観点から発熱外来での診療を行っております。当院は「診療・検査医療機関」として登録しているため、新型コロナウイルス感染症を疑う場合はPCR検査を実施することも可能です。(注1)
発熱外来は予約制となるため、受診前に必ずお電話ください。(注2) 直接来院されませんようご協力をお願いいたします。

■診察対象:発熱等の風邪症状のある方
■診察時間:月・火・水・金/12:00〜13:15 土/12:00〜12:30
 (日曜祝日および第1・第3・第5土曜は除きます)
■ご予約先:096-371-4751

注1)医師が総合的に判断して検査が必要と判断した場合に検査を実施します。医師が不要と判断した場合には検査は実施されません。あらかじめご了承ください。
注2)予約人数には限りがあります。予約状況によってはご希望の予約日へのご案内が出来ない場合があります。

いのちの相談所 無料電話相談会 2021
>>> PDFダウンロード

 

2021.02.05
いのちの相談所 無料電話相談会 開催のご案内

2021年2月11日(木)、熊本民医連の主催で「いのちの相談所 無料電話相談会」を行います。

「病院に行きたいけどコロナにかかるかもしれないから怖くて行けない」
「病院にかかりたくてもお金がない」
「介護サービスが受けられず困っている」
など医療や介護への悩みや不安などご相談ください。

■いのちの相談所 無料電話相談会
日時:2021年2月11日(木) 9時〜15時
フリーダイヤル:0120-405-887
主催:熊本県民主医療機関連合会

いのちの相談所 無料電話相談会 2021
>>> PDFダウンロード

 

2019.06.26
7月1日より、診療曜日が変更になります。

2019年7月1日より、以下の診療曜日が変更になりますのでご案内致します。

・毎週月曜日の《午後》が「休診」となり、訪問診察のみとなります。

診療案内 2019年7月1日より変更

 

2019.04.04
2019年GW期間の診療時間のご案内

GW期間の診療時間のご案内

新天皇御即位に伴う、2019年ゴールデンウィーク期間中の診療日程をご案内致します。

緊急時などの電話相談は24時間対応しています。

クリニックにお電話頂けると看護師に転送されますのでご活用下さい。

平和クリニック
096-371-4751

2019.02.25
ホームページの常時SSL化を行い、セキュリティ対策を強化。

この度ホームページのセキュリティ対策強化のため、全てのページの常時SSL化を行いました。
それに伴い当ホームページへの通信が全て暗号化され、皆様が安心してご利用いただけるようになりました。

つきましては、ホームページのURLアドレスが以下のとおり変更になります。

【新】 http://heiwa-clinic.jp
【旧】 https://heiwa-clinic.jp

※http://でアクセスされた場合は、自動的に「https://」になります。
閲覧されるお客様におかれましては、特に変更する事項はございません。
ブックマークやお気に入りもそのままご利用頂けます。

なお、SSL化の特性上、Windows XP以前の古いブラウザなどでは、正しく表示できない場合がございます。セキュリティ上最新のブラウザをご利用ください。

2016.11.16
12月より、診療曜日が変更になります。

2016年12月1日より、以下の診療曜日が変更になりますのでご案内致します。

・毎週火曜日の《午後》が「休診」となり、訪問診察に。
・毎月第3土曜日の《午前》が「休診」となります。

診療案内2016年12月より

 

2014.03.31
消費税率引き上げに伴う健診料金変更のお知らせ

2014年4月1日から消費税率8%へ引き上げに伴い、健診料金が変更になります。
■健診のご案内
・雇い入れ時健診 7,560円→ 7,776円
・定期健診:法定(一般コース)7,560円→ 7,776円
・定期健診:法定(省略コース)3,780円→ 3,888円

 

2014.01.24
ホームページリニューアルのお知らせ

平和クリニック新ホームページ

 平和クリニックのホームページが新しく生まれ変わりました!
 リニューアルにあたり、アドレスが変更になっておりますのでブックマークに登録されている方は、変更をお願いいたします。

【新】 http://www.heiwa-clinic.jp/
【旧】 http://houwakai.sub.jp/heiwa/

当院は今後も、ホームページやソーシャルメディアを活用し、時代のニーズに応えてまいります。


●通所リハビリについて
 通所リハビリは2012年4月で廃止となりました。
 皆様のご利用ありがとうございました。

●健康保険について
 受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
 保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。



大軍拡ハンタイ 9条まもろう!全日本民医連

トップページクリニック通信挨拶・沿革在宅医療生活習慣病
健診のご案内特定健康診断無料・低額診療制度交通アクセスお問い合わせfacebook