
1953年(昭和28年) |
6月 |
熊本大水害・春竹地域で健診活動 |
1968年(昭和43年) |
8月 |
芳和会とは独立した経営として下通り診療所開設 |
1972年(昭和48年) |
12月 |
下通り診療所を閉院し、本荘に平和診療所開設 |
1992年(平成4年) |
1月 |
くわみず病院附属平和クリニック開設(改築、名称変更) |
1994年(平成6年) |
10月 |
老人デイケア開始(県下で3番目) 塵肺・振動病の診療開始 |
2000年(平成12年) |
4月 |
介護保険スタート、通所デイケア、居宅介護支援事業所 |
2004年(平成16年) |
被爆者調査「プロジェクト04」 | |
2007年(平成19年) |
6月 |
禁煙外来開始 |
2008年(平成20年) |
4月 |
通所リハビリを通所介護に変更 居宅支援事業所を在宅ケアセンターくわみずへ統合 特定健診・特定保健指導開始 |
2009年(平成21年) |
7月 |
無料低額診療制度開始 |
2012年(平成24年) |
4月 |
通所介護閉鎖、心療科閉科 |
12月 |
在宅療養支援診療所強化型(連携)届出 |